コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆきちくらぶ

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • シューベルト
  • 万葉の花 Gallery
  • Music Gallery
  • みんなのひろば

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(57)~天才と凡人(4-2)~

「わあ、カモミールの花がいっぱいだ」 「ヨーロッパでは風邪薬として飲まれているハーブよ。いい香りがするわ。ソフィアさんが始めて中川先生のところで頂いたハーブティがこれなのよ。」 「気に入って自分でも栽培していた花だよね。 […]

2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(56)~天才と凡人(4)-1~

「近衛さんが中川先生の後見人として、一緒にドイツに行かれたということは分かったけれど、有名人がそんなに簡単にドイツまで付き添ってくれるなんて、信じられない!」 「そうね、当時は今と違って天皇家に連なる宮家と公家があって、 […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(55)~天才と凡人(3)-5~

「゛ゆきちくらぶ”のキャッチフレーズが出てきたよ。」 「クーちゃん、難しいといって逃げ出さないでね。」 「むずかしそうなところは何回も読んでね。ちゃんとお話聴くから。」 「そうね、難しい所は何回も読んでいたらやさしくなる […]

2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(54)~天才と凡人(3)-4~

「わあ、清家塾長のとなりにソフィアさんがいるよ。」 「関西合同三田会神戸大会の時の写真よ。服部会長とお話していたら錢高会長(当時大阪慶應倶楽部会長)が写真を撮ってくださって、・・・そうしたら塾長までソロッと紛れ込まれて・ […]

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(53)~天才と凡人(3)-3~

「あれ?ツマグロヒョウモンちゃん、いつのまにきたのかな」 《3、 例えば、先生のお宅に注文楽譜(一冊)を届けに来られたのは、有名な京都十字屋の会長さんでそのままお部屋で先生と雑談(私も同席)。 先生がお電話中にくしゃみを […]

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(52)~天才と凡人(3)-2~

「あれ?日本じゃないみたいだ。」 「そうよ、イタリアのマニン宮殿のサロン。ソフィアさんと話している真ん中の男性はだれか分かるかな?」 「遠くて・・・近くても分からないよ。」 「20世紀最高のテノール歌手と言われている、マ […]

2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(51)~天才と凡人(3)-1~

   《   「天才と凡人~(3)-1」                杉本 知瑛子(H9、文) 1、 「上品な紳士がつかつかと楽屋に来られ、誰だろう、見たことがある人だが、と思っているうちに、以前からの知己という感じで […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(50)~天才と凡人(2)-5~

  《「天才と凡人(2)-5」 5、そんな時ベルリンにイタリアのテノールが来て歌うのを聞かれその声に驚愕、是非ベルカント(bel canto)の秘密を知りたいと思われベルリン滞在1年数ヶ月でイタリアのミラノへ移 […]

2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(49)~天才と凡人(2)-4~

「福知山の20連隊に志願兵で行かれたのだけれど、その連隊は日本一厳しいことで有名な連隊だったんですって。」 「凄いところへ行かされたんだね。可哀そう・・・」 《「天才と凡人(2)-4」 4、除隊後は同志社に戻らず会社勤め […]

2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(48)~天才と凡人(2)-3

《「天才と凡人(2)-3」 3、洋行前:中学から京都の同志社へ(賛美歌=歌=を歌いたくて同志社を選ぶ)、しかし兄上が二商(現在の北野中学のところ)の卒業生のため一年で二商に転校させられる。 二商の校長大沢渚によるアメリカ […]

2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(47)~天才と凡人(2)-2~

「中川先生ってやさしそうなおじいさんだね。」 「まあ、青年でもないし壮年でもないけれど、おじいさんという雰囲気の方ではなかったようよ。」 「歌を歌っていると常に青春時代を生きておられるようね。歌を歌うことは健康にいい、長 […]

2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(46)~天才と凡人~(2)-1

「ねえ、チルちゃん、一万円札のおじさん、まだ出てこないの?」 「もう少し待ってね。福澤諭吉はクーちゃんでも知ってるくらい有名な方だけど、中川牧三というお名前を知っている方は、音楽の先生方でも少ないはずよ。」 「それじゃあ […]

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(45)~天才と凡人~(1)-7

   《~天才と凡人~(1)-7》 《7、偉人としての福澤先生と近衛家のプリンスで著名な作曲家の秀麿氏と中川先生を同列に論じるのは、中川先生をご存じない方には苦々しく思われるかもしれないが、先生は声楽家でありながら近代日 […]

2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(44)~天才と凡人~(1)-6

   《~天才と凡人~(1)-6》 《6、私の、先生への何故?何故?との炸裂は当然である。一般人にはありえない事が起こっているのであるから是非に知りたいところである。 「近衛さんは多少作曲家として名を知られていた。それ以 […]

2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(43)~天才と凡人~(1)-5

         《~天才と凡人~(1)-5》 《5、この逸話をおもしろいといったのは、私の音楽の恩師(故)中川牧三先生(元日本イタリア協会会長)がお若い頃、作曲家の近衛秀麿氏とご一緒にヨーロッパを訪問されたときのこと。 […]

2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(42)~天才と凡人~(1)-4

     《~天才と凡人~(1)-4》 《4、 奥平壱岐の屋敷で見せられたオランダの築城書の新刊(貧乏学生の諭吉には買うことも出来ず、だからといって借りられる見込みも無い高価な原書)を、「なるほどこれは結構な原書でござい […]

最近のコメント

    最近の投稿

    • 事務局:52号・倶楽部便り(会員の近況報告)
    • 杉本 知瑛子:52号「シューベルト『冬の旅』(2)」
    • 杉本知瑛子:52号「福澤諭吉と中川牧三(3)」
    • 天川 貴之:52号「哲学随想12」~感性的宇宙次元と叡知的宇宙次元について
    • 天川 貴之:52号「哲学随想11」~人生の渦中の中で掲げられる真理の証明について」
    • 山根 昭郎:52号「手塚治虫と福沢諭吉」
    • 山根 昭郎:52号「ボクのロンドン滞在記(3)」
    • 奥村一彦:52号・私の好きな諭吉の文章27
    • 塩野秀作:52号・私の山歩き報告記14
    • 杉本知瑛子:52号 ソフィアの野草有効利用法(14):ノビルの食べ方&ノビルのムカゴ

    最近の投稿

    事務局:52号・倶楽部便り(会員の近況報告)

    2025年6月2日

    杉本 知瑛子:52号「シューベルト『冬の旅』(2)」

    2025年6月2日

    杉本知瑛子:52号「福澤諭吉と中川牧三(3)」

    2025年6月2日

    天川 貴之:52号「哲学随想12」~感性的宇宙次元と叡知的宇宙次元について

    2025年6月2日

    天川 貴之:52号「哲学随想11」~人生の渦中の中で掲げられる真理の証明について」

    2025年6月2日

    山根 昭郎:52号「手塚治虫と福沢諭吉」

    2025年6月2日

    山根 昭郎:52号「ボクのロンドン滞在記(3)」

    2025年6月2日

    奥村一彦:52号・私の好きな諭吉の文章27

    2025年6月2日

    塩野秀作:52号・私の山歩き報告記14

    2025年6月2日

    杉本知瑛子:52号 ソフィアの野草有効利用法(14):ノビルの食べ方&ノビルのムカゴ

    2025年5月3日

    カテゴリー

    • 『福翁百話』
    • CHANEL&DRONE(シャネルちゃんとドローン)
    • Music Gallery
    • アーカイブ作品
    • オペラ
    • オペラ蝶々夫人の魅力
    • コロナ禍
    • シューベルト
    • ソフィアの野草有効利用法
    • ソフィアの音楽
    • チルちゃんと僕
    • ハイムのひろば
    • ボクのロンドン滞在記
    • やさしいことはむずかしい
    • ラグビー
    • 万葉の花
    • 万葉の花々
    • 世界三大花木
    • 世阿弥
    • 世阿弥と福澤諭吉
    • 中川牧三
    • 交友抄
    • 交詢社とシューベルティアーデ
    • 会員の近況報告
    • 会員便り
    • 倶楽部便り
    • 冬の旅
    • 動画
    • 勝海舟
    • 哲学随想
    • 塩野秀作
    • 大石喜造
    • 天川貴之
    • 天才と凡人
    • 奥村一彦
    • 学問をするということ
    • 宝塚歌劇鑑賞記
    • 小さな出来事
    • 小話
    • 山根昭郎
    • 山田
    • 想い出の花
    • 慶應福澤研究センター受講記
    • 懇親会
    • 新生日本建設の時代
    • 日本人公務員の台湾奮闘記
    • 明治十四年の政変
    • 有用植物利用と健康
    • 未分類
    • 杉本知瑛子
    • 柴山(台湾三田会)
    • 湾生
    • 町田健司
    • 白石常介
    • 短編集
    • 福沢諭吉特集1
    • 福澤諭吉
    • 福澤諭吉と中川牧三
    • 福澤諭吉と翻訳語
    • 福澤諭吉の「帝室論」
    • 私の好きな諭吉の文章
    • 私の山歩き報告記
    • 美しき水車小屋の娘
    • 詩集
    • 読書会
    • 諭吉倶楽部
    • 諭吉倶楽部会報
    • 野草有効利用法
    • 間逆の真実
    • 関西合同三田会参加報告記
    • 雑文集
    • 雑談とは

    アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年2月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2023年12月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年9月

    管理人プロフィール

    *塩野秀作の  日本初のワクチン接種

    *山根昭郎の  明治十四年の政変と福澤諭吉

    *天川貴之の  涅槃の美学と倫理学について

    *奥村一彦の  私の好きな諭吉の文章

    *杉本知瑛子の 学問をするということ

    *HARUOの  今日の散歩道

    *HARUOの  パキラの開花観察記録

    *NORIの   定点観測日記

    *Henk&Matsの蝶と野鳥の図鑑

    *Sophia(杉本知瑛子)の野草有効利用法

    *ソフィアさんちのチルちゃんと僕

    *杉本知瑛子のシューベルト~その深淵なる歌曲の世界

    *ヤタガラスの シニアでこそのデジタルライフ

    *nachi-no-taki1 

     

     

     

     

     

     

    スマホにブックマークできます

    Copyright © ゆきちくらぶ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • ごあいさつ
    • シューベルト
    • 万葉の花 Gallery
    • Music Gallery
    • みんなのひろば
    PAGE TOP