コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆきちくらぶ

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • シューベルト
  • 万葉の花 Gallery
  • Music Gallery
  • みんなのひろば

2023年3月

  1. HOME
  2. 2023年3月
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 SugimotoChieko Music Gallery

Giacomo Puccini:オペラ『Turandot』より「Tu, che di gel sei cinta」(オペラ『トゥーランドット』より「氷のような姫君の心も」)

Giacomo Puccini:オペラ『Turandot』より 「Tu, che di gel sei cinta」(氷のような姫君の心も) Giacomo Puccini:オペラ『Turandot』第3幕で召使リューに […]

2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 SugimotoChieko アーカイブ作品

想い出の花《ポットマリーゴールドとキンセンカとカレンデュラ》

 ポットマリーゴールド・キンセンカ・カレンデュラ  ポットマリーゴールドとキンセンカとカレンデュラは全く紛らわしい。読む本によっては同じような写真であるのに、カレンデュラだったりキンセンカだったり。 その上、ポットマリー […]

最近のコメント

    最近の投稿

    • Giacomo Puccini:オペラ『Turandot』より「Tu, che di gel sei cinta」(オペラ『トゥーランドット』より「氷のような姫君の心も」)
    • 想い出の花《ポットマリーゴールドとキンセンカとカレンデュラ》
    • 杉本22)「慶應福澤研究センター講座『福翁自伝』を多角的に読む」受講記②・6号
    • 杉本21)『福翁自伝』を多角的に読む:慶應福澤研究センター講座受講記[1]
    • 奥村6)私の好きな諭吉の文章(2)・・・23号
    • 奥村1)「私の好きな諭吉の文章」(1)・・・(22号)
    • 山根7)明治十四年の政変と福澤諭吉(2)・・・(8号)
    • 山根6)明治十四年の政変と福澤諭吉(1)・・・(7号)
    • 塩野(20)~日本初のワクチン接種~・・・42号
    • 塩野5)腸チフスに罹患した福澤諭吉を救った人たち・・・(35号)

    最近の投稿

    Giacomo Puccini:オペラ『Turandot』より「Tu, che di gel sei cinta」(オペラ『トゥーランドット』より「氷のような姫君の心も」)

    2023年3月16日

    想い出の花《ポットマリーゴールドとキンセンカとカレンデュラ》

    2023年3月13日

    杉本22)「慶應福澤研究センター講座『福翁自伝』を多角的に読む」受講記②・6号

    2023年2月28日

    杉本21)『福翁自伝』を多角的に読む:慶應福澤研究センター講座受講記[1]

    2023年2月27日

    奥村6)私の好きな諭吉の文章(2)・・・23号

    2023年2月26日

    奥村1)「私の好きな諭吉の文章」(1)・・・(22号)

    2023年2月25日

    山根7)明治十四年の政変と福澤諭吉(2)・・・(8号)

    2023年2月24日

    山根6)明治十四年の政変と福澤諭吉(1)・・・(7号)

    2023年2月23日

    塩野(20)~日本初のワクチン接種~・・・42号

    2023年2月22日

    塩野5)腸チフスに罹患した福澤諭吉を救った人たち・・・(35号)

    2023年2月21日

    カテゴリー

    • 『福翁百話』
    • C&Sのひそひそ話
    • Music Gallery
    • アーカイブ作品
    • オペラ
    • オペラ蝶々夫人の魅力
    • コロナ禍
    • シューベルト
    • ソフィアの音楽
    • チルちゃんと僕
    • ハイムのひろば
    • やさしいことはむずかしい
    • ラグビー
    • 万葉の花
    • 万葉の花々
    • 世界三大花木
    • 世阿弥
    • 世阿弥と福澤諭吉
    • 中川牧三
    • 交友抄
    • 交詢社とシューベルティアーデ
    • 介護と共に
    • 会員の近況報告
    • 会員便り
    • 倶楽部便り
    • 勝海舟
    • 哲学随想
    • 塩野秀作
    • 天川貴之
    • 天才と凡人
    • 奥村一彦
    • 学問をするということ
    • 宝塚歌劇鑑賞記
    • 小さな出来事
    • 小話
    • 山根昭郎
    • 山田
    • 想い出の花
    • 慶應福澤研究センター受講記
    • 懇親会
    • 新生日本建設の時代
    • 日本人公務員の台湾奮闘記
    • 明治十四年の政変
    • 有用植物利用と健康
    • 未分類
    • 杉本知瑛子
    • 柴山(台湾三田会)
    • 湾生
    • 町田健司
    • 白石常介
    • 短編集
    • 福沢諭吉特集1
    • 福澤諭吉
    • 福澤諭吉と翻訳語
    • 福澤諭吉の「帝室論」
    • 福澤諭吉全集の牛歩研究
    • 私の好きな諭吉の文章
    • 私の山歩き報告記
    • 詩集
    • 読書会
    • 諭吉倶楽部
    • 諭吉倶楽部会報
    • 野村政直
    • 間逆の真実
    • 関西合同三田会参加報告記
    • 雑文集
    • 雑談とは

    アーカイブ

    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年9月

    管理人プロフィール


    ・ハイムのひろば
    ・ハイム蝶百科図鑑
    ・ハイムのひろば文芸館
    ・ハイムのひろば美術館
    ・熊野エクスプレス

    ・緑の環境委員会
    ・ハイム花の図鑑
    ・NORIの定点観測日記

    スマホにブックマークできます

    Copyright © ゆきちくらぶ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • ホーム
    • ごあいさつ
    • シューベルト
    • 万葉の花 Gallery
    • Music Gallery
    • みんなのひろば
    PAGE TOP