コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆきちくらぶ

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • シューベルト
  • 万葉の花 Gallery
  • Music Gallery
  • みんなのひろば

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(104)~交詢社とシューベルティアーデ③-1~

「あっ!きれいな人が歌を歌っている。」 「シューベルトが伴奏を弾いているわ、何の曲かしら。」 「女の人だから“糸を紡ぐグレートヒェン”とか、“野ばら”、それとも“アヴェ マリア”かも。」 「え~、“冬の旅”じゃないの?」 […]

2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(8)~食べてみました!ノビル~

有用植物利用と健康(8)~食べてみました!ノビル~ 毎日はおろか一日も水遣りをしていないのに、植木鉢の雑草(野草)は繁ります。通りに面したところに置いてあるプランターや植木鉢は目立ちすぎるので、ヨモギやラベンダーの草刈を […]

2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(7)~ノビル~

有用植物利用と健康(7)~ノビル(野蒜)~  名前 ノビル(野蒜)、サシビル(秋田) 分類 ヒガンバナ科ネギ属 収穫期 春(全草)、夏~秋(麟茎) 栄養素 ビタミンやミネラルなどの栄養を豊富に含む。 アリシンと呼ばれる疲 […]

2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(6)~スウィートヴァイオレット(ニオイスミレ)②~

有用植物利用と健康(6)~スウィートバイオレット(ニオイスミレ)②~         スウィートバイオレット①の続き *日本ではニオイスミレは主として観賞用ハーブとして栽培され、良い香りのするその精油は香水や化粧品の香料 […]

2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(5)~スウィートヴァイオレット(ニオイスミレ)①~

有用植物利用と健康(5)~スウィートヴァイオレット①~ 名前 スイートヴァイオレット(ニオイスミレ) 分類 スミレ科の多年草 開花期 2月~4月 特徴 甘い芳香が特徴のスミレ。ヨーロッパでは香水の原料として用いられている […]

2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(4)~ナスタチウム~

有用植物利用と健康(4)~ナスタチウム~ 和 名 キンレンカ(金蓮花) 食用部 花・葉・実 仏語名 キャプシーヌ 別 名 ノウゼンハレン、Indian Cress 分 類 ノウゼンハレン科の一年草            […]

2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(103)~交詢社とシューベルティアーデ(2-5)

「わあ、きれいな景色だ。きっとこれが楽園なんだ。」 「春になって、夏になって、秋になって、そうして冷たい冬になるんだから、春や夏の楽園は冬に思い出したら幻想のようなものだってことだろ?」 「クーちゃん、なんて賢いの?こん […]

2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(102)~交詢社とシューベルティアーデ(2-4)

「チルちゃん、楽園幻想ってことば知ってる?」 「う~ん、楽園は幻想だってことでしょう?」 「それだったら文字のままじゃないか!本当はもっと意味がありそうなんだけど・・・」 「ソフィアさんのメモを読んだら、少しでも分かるか […]

2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(101)~交詢社とシューベルティアーデ(2-3)

「きれいな夕陽だ、太陽が沈んでお空がだんだん暗くなっていくのは、まるで静寂に包み込まれていくようだ。」 「秋の華やかさの中に、来るべき冬の気配が・・・」 「真夏のまぶしいくらいに輝く太陽は、若い生命であり、愛であり、希望 […]

2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(100)~交詢社とシューベルティアーデ(2-2)

「チルちゃん、僕・・・シューベルトの音楽ってやさしくきれいな音楽だと思ってた・・・」 「そうね、誰でも“のばら”や“子守唄”のようなやさしいうたを想像するわね。でもね、日本語で歌う“のばら”や“子守唄”はドイツリートとは […]

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(99)~交詢社とシューベルティアーデ(2-1)

「おひさしぶりで~す!」 「暑い夏も過ぎてもうすぐ読書の秋になるね、頑張ろう!」 「クーちゃん元気がいいわね。」 「うん、海は無理だったけど山へは何回も行ったよ、もう満足だ。」 「さあ、今回はどんなお話になるのかなあ、楽 […]

2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 SugimotoChieko アーカイブ作品

杉本 知瑛子(33)~シューベルト「糸を紡ぐグレートヒェン」・・・43号

シューベルト:「糸を紡ぐグレートヒェン」(ゲーテ『ファウスト』より) 杉本知瑛子(H.9、文・美(音楽)卒) 弾き語り演奏(ソプラノ独唱&ピアノ伴奏:杉本知瑛子)・・・公開未定 Gretchen am Spinnrade […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 SugimotoChieko アーカイブ作品

天川 貴之(32)~〔哲学随想2〕「大自然の叡智界と瞑合すること」~43号

【哲学随想(2)】 「大自然の叡智界と瞑合すること」                                                             天川 貴之(91.法 卒) 大自然の中に生かさ […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 SugimotoChieko アーカイブ作品

奥村 一彦(21)~私の好きな諭吉の文章(21)~・・・43号

      「私の好きな諭吉の文章」(21)                                  奥村一彦(80年経済卒)  福沢諭吉記念慶應義塾史展示館の開設を喜ぶ 本年5月11日、福澤諭吉協会主催の「一 […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(3)~ワイルドストロベリー~

有用植物利用と健康(3)~ワイルドストロベリー~ 和 名 ヨーロッパクサイチゴ             効能 果実:香りと甘みが強く、ミネラル特に鉄分やリン・カ […]

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 SugimotoChieko アーカイブ作品

倶楽部便り:会員の近況報告・・・43号

*倶楽部便り    〔会員の近況報告〕                                                  2022、08、30 1、塩野 秀作(76、商卒、)        6/09(木) […]

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 SugimotoChieko アーカイブ作品

諭吉倶楽部会報第43号

                   《お知らせ》   2021年1月より ウェブサイト「ゆきちくらぶ」      を公開致しております。   https://yukichi-club.info/   2021 […]

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(64)~オオキバナカタバミ~

*有用植物利用と健康(64)~オオキバナカタバミ~ 形態 地上茎はなく、地中に鱗茎を伸ばしその周囲に根がつく。株元に長径5~8mmほどの長卵形の子鱗茎を多数つけ、この子鱗茎で栄養繁殖を行って増える。葉はすべて根出し、葉柄 […]

2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 SugimotoChieko 万葉の花

万葉の花々(25)~すすき・をばな(尾花)・かや~

万葉の花々(25)~すすき・をばな・かや(ススキ)~         万葉集 巻十~二一一〇 人皆(ひとみな)は 萩(はぎ)を秋(あき)と言ふ よし我(われ)は 尾花(をばな)が末(うれ)を 秋(あき)とは言(い)はむ  […]

最近のコメント

    最近の投稿

    • 倶楽部便り(47号):会員の近況報告(塩野・奥村・杉本)
    • 杉本知瑛子(47号):ヴェルディ『ドン・カルロ』より「世の空しさを知る神」
    • 奥村一彦(47号):私の好きな諭吉の文章(25)
    • 塩野秀作(47号):私の山歩き報告記(9)
    • 天川貴之(47号):哲学随想6「涅槃の美学と倫理学について」
    • 杉本知瑛子(47号):想い出の花《ハーブと野草》
    • 杉本知瑛子(46号):万葉の花(番外)・ワイルドストロベリー
    • 天川貴之(46号):哲学随想(5)~魂の不死と理性 真理 道徳律について~
    • 奥村一彦(46号):私の好きな諭吉の文章(24)
    • G. Puccini:オペラ『Turandot』より「Tu, che di gel sei cinta」(オペラ『トゥーランドット』より「氷のような姫君の心も」)

    最近の投稿

    倶楽部便り(47号):会員の近況報告(塩野・奥村・杉本)

    2023年9月18日

    杉本知瑛子(47号):ヴェルディ『ドン・カルロ』より「世の空しさを知る神」

    2023年9月18日

    奥村一彦(47号):私の好きな諭吉の文章(25)

    2023年9月18日

    塩野秀作(47号):私の山歩き報告記(9)

    2023年8月30日

    天川貴之(47号):哲学随想6「涅槃の美学と倫理学について」

    2023年8月2日

    杉本知瑛子(47号):想い出の花《ハーブと野草》

    2023年8月2日

    杉本知瑛子(46号):万葉の花(番外)・ワイルドストロベリー

    2023年6月1日

    天川貴之(46号):哲学随想(5)~魂の不死と理性 真理 道徳律について~

    2023年6月1日

    奥村一彦(46号):私の好きな諭吉の文章(24)

    2023年6月1日

    G. Puccini:オペラ『Turandot』より「Tu, che di gel sei cinta」(オペラ『トゥーランドット』より「氷のような姫君の心も」)

    2023年6月1日

    カテゴリー

    • 『福翁百話』
    • Music Gallery
    • アーカイブ作品
    • オペラ
    • オペラ蝶々夫人の魅力
    • コロナ禍
    • シューベルト
    • ソフィアの音楽
    • チルちゃんと僕
    • ハイムのひろば
    • やさしいことはむずかしい
    • ラグビー
    • 万葉の花
    • 万葉の花々
    • 世界三大花木
    • 世阿弥
    • 世阿弥と福澤諭吉
    • 中川牧三
    • 交友抄
    • 交詢社とシューベルティアーデ
    • 会員の近況報告
    • 会員便り
    • 倶楽部便り
    • 冬の旅
    • 勝海舟
    • 哲学随想
    • 塩野秀作
    • 天川貴之
    • 天才と凡人
    • 奥村一彦
    • 学問をするということ
    • 宝塚歌劇鑑賞記
    • 小さな出来事
    • 小話
    • 山根昭郎
    • 山田
    • 想い出の花
    • 慶應福澤研究センター受講記
    • 懇親会
    • 新生日本建設の時代
    • 日本人公務員の台湾奮闘記
    • 明治十四年の政変
    • 有用植物利用と健康
    • 未分類
    • 杉本知瑛子
    • 柴山(台湾三田会)
    • 湾生
    • 町田健司
    • 白石常介
    • 短編集
    • 福沢諭吉特集1
    • 福澤諭吉
    • 福澤諭吉と翻訳語
    • 福澤諭吉の「帝室論」
    • 私の好きな諭吉の文章
    • 私の山歩き報告記
    • 美しき水車小屋の娘
    • 詩集
    • 読書会
    • 諭吉倶楽部
    • 諭吉倶楽部会報
    • 間逆の真実
    • 関西合同三田会参加報告記
    • 雑文集
    • 雑談とは

    アーカイブ

    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年9月

    管理人プロフィール


    ・ハイムのひろば
    ・ハイム蝶百科図鑑
    ・ハイムのひろば文芸館
    ・ハイムのひろば美術館
    ・熊野エクスプレス

    ・緑の環境委員会
    ・ハイム花の図鑑
    ・NORIの定点観測日記

     

    ・nachi-no-taki1 

     

    スマホにブックマークできます

    Copyright © ゆきちくらぶ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • ホーム
    • ごあいさつ
    • シューベルト
    • 万葉の花 Gallery
    • Music Gallery
    • みんなのひろば
    PAGE TOP