コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆきちくらぶ

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • シューベルト
  • 万葉の花 Gallery
  • Music Gallery
  • みんなのひろば

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 SugimotoChieko アーカイブ作品

諭吉倶楽部:読書会(2011.10.13)

   2011、10、13 「諭吉倶楽部読書会」 Post Views: 3

2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 SugimotoChieko アーカイブ作品

杉本知瑛子(31)《想い出の花・薔薇》~匂いの庭園~・・・41号

      想い出の花《薔薇》~壺坂寺盲老人ホーム・匂いの庭園~                      杉本知瑛子(97、美・音楽 卒)                       今から50年くらい前、私は銀行員時 […]

2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 SugimotoChieko アーカイブ作品

野村政直(17)~福澤諭吉全集の牛歩研究(17)・・・41号

「福澤諭吉全集の牛歩研究からの第17話と、まだ暫くはwithコロナなど」                          野村 政直 (平成15、経) 令和4年2月半ばとなりコロナパンデミックは第6波が新たに猛威を振る […]

2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 SugimotoChieko アーカイブ作品

天川貴之(30)~新生日本建設の時代(5)・・・41号

   「新生日本建設の時代」(5)      ~戦後見失ってきた三つの柱の再興~                         天川 貴之(91、法・法律) 第五節 新生日本建設の時代 戦後七十年の時期を、大いなる大転 […]

2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 SugimotoChieko アーカイブ作品

白石常介(23)~短編集「季節の装い:夏・その3」・・・41号

       短編集 「季節の装い:夏―その3」          白石 常介(81、商卒)                                 (台湾三田会 顧問) (5)小暑(しょうしょ):梅雨が明けて本 […]

2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 SugimotoChieko アーカイブ作品

奥村一彦(19)私の好きな諭吉の文章(19)・・・41号

  「私の好きな諭吉の文章」(19)                                  奥村一彦(80年経済卒)  1 森鴎外と福沢諭吉との、医学上の交錯はあったのかを探っていたところ、陸軍軍医の鴎外と脚 […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 SugimotoChieko アーカイブ作品

塩野秀作(19)私の山歩き報告記(3)・・・41号

  私の山歩き報告記(3)~2021年10月以降の山歩き報告記~                                  塩野秀作(‘76商学部卒 ) 10月3日(土)額井岳812.3m・戒場山736.6m。3 […]

2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 SugimotoChieko アーカイブ作品

倶楽部便り:会員の近況報告・・・41号

*倶楽部便り    〔会員の近況報告〕                                                  2022、03、01 1、塩野 秀作(76、商卒、大阪慶應倶楽部副会長)  減量と […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(72)~天才と凡人(6-7)

      《7、そのための手段として、 福澤先生は三大事業(慶応義塾、時事新報、交詢社)による国民の啓蒙と新たな文明を作り上げていく人材の育成を考えられた。 中川先生は、やはり西洋音楽の世界では後進国でしかなかった、日 […]

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(71)~天才と凡人(6-6)

「数日前にお家の整理をしていて、“人間とは何か”“現代のディレンマ”という三浦先生の講義プリントを見つけたと言って、ソフィアさん大喜びをしていたわ。」 「そんなに大切なものなの?」 「当時、慶應一の頭脳と言われていた三浦 […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(70)~天才と凡人(6-5)

「ギャ~オ、カカカ・・チルちゃん、チルちゃん・・カカカ」 「どうしたの?」 「カ・カ・カイジュウダ~」「ヒ・ヒ・ヒヲフイテ・・・」 「クーちゃん、落ち着いて、どうしたの?」 「あれ!あれ!大きな怪獣が火を噴いているよ~」 […]

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(69)~天才と凡人(6-4)

「あら、よく見るアゲハチョウだわ。」 「あっ!ナミアゲハだ。普通よく見かける子たちだけれど、お家の蜜柑や山椒の葉にいる青虫が無事大人になれたんだ。」 「“はらぺこあおむし”の青虫さんね。」 「でも、かわいそうなんだよ。い […]

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(68)~天才と凡人(6-3)

「あっ!アサギマダラちゃんもお花の蜜を吸いながら聞いているよ。」 「きれいな蝶ね」 「日本昆虫学会による国蝶選定のとき、ナミアゲハやアオスジアゲハ等と共に候補に選ばれたんだけど、結局はオオムラサキちゃんが選ばれたんだ。」 […]

2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(67)~天才と凡人(6-2)

《2、*私が中川先生の偉大な特徴(天才性?)として注目していることに、先生の驚くべき人脈がある。世界的な音楽家なのだから日本や海外の著名な演奏家や音楽大学教授(学長を含む)とお親しいのはまだ理解出来るが、外交官・外務省関 […]

2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(66)~天才と凡人(6-1)~

「わあ、とうとうあと1枚になったよ。」 「1枚といってもそれを7回に分けてお話しするんだから、これで終わりではないわよ。」 「でも、今までのまとめみたいなもののようだから楽勝さ!」 「あらあら、クーちゃんルンルンね。」 […]

2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 SugimotoChieko アーカイブ作品

諭吉倶楽部《会報》第41号

「諭吉倶楽部」会報第41号ができましたのでお送りさせて頂きました。 ご笑覧頂けましたら幸甚に存じます。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 諭吉倶楽部会長:塩野 秀作   ================ […]

2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(65)~天才と凡人(5-5)~

「きれいなお空になってきたよ。また観音様が来られるのかなあ」 「またお会いしたいわね。」 天才と凡人(5-5) 《5、すぐに洗脳されてしまう単純頭脳の持ち主である私はそのまま納得して、“天才というのは自分の持つ基礎知識を […]

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(64)~天才と凡人(5-4)~

「アレッ?私達まで出てきてしまってるわ。」 「この先生、ソフィアさんのお家で大阪慶友会の人達と腕相撲をしていた先生だよ。」 「私も見ていたわ。若い男性陣が誰も先生に勝てなかったのよね。スポーツマンや武道家もいたのに。先生 […]

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(63)~天才と凡人(5-3)~

「わあ~い!蝶おじさんのアオスジアゲハだ」 「おじさんがお家のベランダで飼育していた蝶ね。元気に羽化してよかったわ。」 「蝶が蛹から大人の蝶になって大空へ飛び立つ前に、いつもおじさんの指に止まってあいさつするんだよ。」 […]

2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(62)~天才と凡人(5-2)~

「今年(2022)のオリンピックでは連覇を目指していたのに残念だったね。」 「しかたがないわ。あまりにも自分が王者であることにこだわりすぎていたようだから・・・」 「死ぬほどの努力が報われなかった、とも言っていたよ。」 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近のコメント

    最近の投稿

    • Giacomo Puccini:オペラ『Turandot』より「Tu, che di gel sei cinta」(オペラ『トゥーランドット』より「氷のような姫君の心も」)
    • 想い出の花《ポットマリーゴールドとキンセンカとカレンデュラ》
    • 杉本22)「慶應福澤研究センター講座『福翁自伝』を多角的に読む」受講記②・6号
    • 杉本21)『福翁自伝』を多角的に読む:慶應福澤研究センター講座受講記[1]
    • 奥村6)私の好きな諭吉の文章(2)・・・23号
    • 奥村1)「私の好きな諭吉の文章」(1)・・・(22号)
    • 山根7)明治十四年の政変と福澤諭吉(2)・・・(8号)
    • 山根6)明治十四年の政変と福澤諭吉(1)・・・(7号)
    • 塩野(20)~日本初のワクチン接種~・・・42号
    • 塩野5)腸チフスに罹患した福澤諭吉を救った人たち・・・(35号)

    最近の投稿

    Giacomo Puccini:オペラ『Turandot』より「Tu, che di gel sei cinta」(オペラ『トゥーランドット』より「氷のような姫君の心も」)

    2023年3月16日

    想い出の花《ポットマリーゴールドとキンセンカとカレンデュラ》

    2023年3月13日

    杉本22)「慶應福澤研究センター講座『福翁自伝』を多角的に読む」受講記②・6号

    2023年2月28日

    杉本21)『福翁自伝』を多角的に読む:慶應福澤研究センター講座受講記[1]

    2023年2月27日

    奥村6)私の好きな諭吉の文章(2)・・・23号

    2023年2月26日

    奥村1)「私の好きな諭吉の文章」(1)・・・(22号)

    2023年2月25日

    山根7)明治十四年の政変と福澤諭吉(2)・・・(8号)

    2023年2月24日

    山根6)明治十四年の政変と福澤諭吉(1)・・・(7号)

    2023年2月23日

    塩野(20)~日本初のワクチン接種~・・・42号

    2023年2月22日

    塩野5)腸チフスに罹患した福澤諭吉を救った人たち・・・(35号)

    2023年2月21日

    カテゴリー

    • 『福翁百話』
    • C&Sのひそひそ話
    • Music Gallery
    • アーカイブ作品
    • オペラ
    • オペラ蝶々夫人の魅力
    • コロナ禍
    • シューベルト
    • ソフィアの音楽
    • チルちゃんと僕
    • ハイムのひろば
    • やさしいことはむずかしい
    • ラグビー
    • 万葉の花
    • 万葉の花々
    • 世界三大花木
    • 世阿弥
    • 世阿弥と福澤諭吉
    • 中川牧三
    • 交友抄
    • 交詢社とシューベルティアーデ
    • 介護と共に
    • 会員の近況報告
    • 会員便り
    • 倶楽部便り
    • 勝海舟
    • 哲学随想
    • 塩野秀作
    • 天川貴之
    • 天才と凡人
    • 奥村一彦
    • 学問をするということ
    • 宝塚歌劇鑑賞記
    • 小さな出来事
    • 小話
    • 山根昭郎
    • 山田
    • 想い出の花
    • 慶應福澤研究センター受講記
    • 懇親会
    • 新生日本建設の時代
    • 日本人公務員の台湾奮闘記
    • 明治十四年の政変
    • 有用植物利用と健康
    • 未分類
    • 杉本知瑛子
    • 柴山(台湾三田会)
    • 湾生
    • 町田健司
    • 白石常介
    • 短編集
    • 福沢諭吉特集1
    • 福澤諭吉
    • 福澤諭吉と翻訳語
    • 福澤諭吉の「帝室論」
    • 福澤諭吉全集の牛歩研究
    • 私の好きな諭吉の文章
    • 私の山歩き報告記
    • 詩集
    • 読書会
    • 諭吉倶楽部
    • 諭吉倶楽部会報
    • 野村政直
    • 間逆の真実
    • 関西合同三田会参加報告記
    • 雑文集
    • 雑談とは

    アーカイブ

    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年9月

    管理人プロフィール


    ・ハイムのひろば
    ・ハイム蝶百科図鑑
    ・ハイムのひろば文芸館
    ・ハイムのひろば美術館
    ・熊野エクスプレス

    ・緑の環境委員会
    ・ハイム花の図鑑
    ・NORIの定点観測日記

    スマホにブックマークできます

    Copyright © ゆきちくらぶ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • ホーム
    • ごあいさつ
    • シューベルト
    • 万葉の花 Gallery
    • Music Gallery
    • みんなのひろば
    PAGE TOP