コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆきちくらぶ

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • シューベルト
  • 万葉の花 Gallery
  • Music Gallery
  • みんなのひろば

やさしいことはむずかしい

  1. HOME
  2. やさしいことはむずかしい
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(32)~やさしいことはむずかしい⑦~

《7、しかし、ヴィーナスの素顔や裸身は見ることが出来ても、花魁の素顔は見ることができない。 また花魁は作れてもこの世でヴィーナスを見つけ出す(作り出す)ことは極めて難しい。 誤魔化しの効かない真実の美は、単純で明確で誰に […]

2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(31)~やさしいことはむずかしい⑥~

「チルちゃん、『椿姫』の第二幕でヴィオレッタの声がヴィオレッタの魂の表現だとは分かるけれど、メモに書いてあるトスティはどうなの? ソフィアさんトスティを舞台で歌ったことあるの?」 「大学一年の時一度だけ、でもその時録音担 […]

2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(30)~やさしいことはむずかしい⑤~

「あれっ!ソフィアさんが偉そうにしている男の人と歌ってるよ。」 「ヴェルディのオペラ『椿姫』第二幕の二重唱みたいね。ヴィオレッタが恋人アルフレードと幸せに暮らしている家に、突然アルフレードの父親ジェルモンがやってきて、二 […]

2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(29)~やさしいことはむずかしい④~

「僕、いい子。お話よ~く聞いているから勘違いなんかする筈がないよ。早く次を読んでよ。」 「はい、はい、でも、本当かな?」 《4、“わが日本国人も今より学問に志し、気力を確かにして、まず一身の独立を謀り、したがって一国の富 […]

2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

チルちゃんと僕(28)~やさしいことはむずかしい③~

「わっ!オオムラサキちゃんまた来てくれたよ。きれいだなあ。立派だなあ。さすが、日本の国蝶!お話が終るまで待っててね~。」 「《3、“「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」といへり。されども今広くこの人間世界を見渡 […]

2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(27)~やさしいことはむずかしい②~

「クーちゃん、お友達が来たからってお外ばかりみていてはだめよ。」 「うん、僕、いい子。お話ちゃんと聞いているよ。でも、やさしいことが難しい、なんてどういう意味なんだろう・・・それなら、難しいことはやさしいのかなあ・・・」 […]

2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 SugimotoChieko チルちゃんと僕

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(26)~やさしいことはむずかしい①~

            「やさしいことはむずかしい」                     杉本 知瑛子(1997 文・美卒)  「チルちゃん!どこへ行っていたんだよ!天国でも僕一人で・・・探していたんだよ!(涙)」 […]

最近のコメント

    最近の投稿

    • ソフィアの音楽(4)~ドナウディ「Perduta ho la speranza(私は希望を失った)」
    • ソフィアの音楽(3)~グリーグ「Ich liebe dich:君を愛す」
    • 白石常介(28)~事務局(会員の近況報告):「日本酒の魅力が満杯!」・・・44号
    • 天川貴之(33)~哲学随想3「美しい魂とロゴスの創造について」・・・44号
    • 白石常介(27)~詩集「小樽の詩(うた)」・・・44号
    • 白石常介(26)~詩集「だから軽井沢」・・・44号
    • 奥村一彦(22)~「私の好きな諭吉の文章22」・・・44号
    • 塩野秀作(23)~「私の山歩き報告記6」・・・44号
    • 倶楽部便り〔会員の近況報告〕・・・44号
    • 諭吉倶楽部会報第44号

    最近の投稿

    ソフィアの音楽(4)~ドナウディ「Perduta ho la speranza(私は希望を失った)」

    2023年1月13日

    ソフィアの音楽(3)~グリーグ「Ich liebe dich:君を愛す」

    2022年12月15日

    白石常介(28)~事務局(会員の近況報告):「日本酒の魅力が満杯!」・・・44号

    2022年12月6日

    天川貴之(33)~哲学随想3「美しい魂とロゴスの創造について」・・・44号

    2022年12月6日

    白石常介(27)~詩集「小樽の詩(うた)」・・・44号

    2022年12月6日

    白石常介(26)~詩集「だから軽井沢」・・・44号

    2022年12月6日

    奥村一彦(22)~「私の好きな諭吉の文章22」・・・44号

    2022年12月6日

    塩野秀作(23)~「私の山歩き報告記6」・・・44号

    2022年12月6日

    倶楽部便り〔会員の近況報告〕・・・44号

    2022年12月6日

    諭吉倶楽部会報第44号

    2022年12月6日

    カテゴリー

    • 『福翁百話』
    • C&Sのひそひそ話
    • Music Gallery
    • アーカイブ作品
    • オペラ
    • オペラ蝶々夫人の魅力
    • コロナ禍
    • シューベルト
    • ソフィアの音楽
    • チルちゃんと僕
    • ハイムのひろば
    • やさしいことはむずかしい
    • ラグビー
    • 万葉の花
    • 万葉の花々
    • 世界三大花木
    • 世阿弥
    • 世阿弥と福澤諭吉
    • 中川牧三
    • 交友抄
    • 交詢社とシューベルティアーデ
    • 介護と共に
    • 会員の近況報告
    • 会員便り
    • 倶楽部便り
    • 勝海舟
    • 哲学随想
    • 塩野秀作
    • 天川貴之
    • 天才と凡人
    • 奥村一彦
    • 学問をするということ
    • 宝塚歌劇鑑賞記
    • 小さな出来事
    • 小話
    • 山根昭郎
    • 山田
    • 想い出の花
    • 慶應福澤研究センター受講記
    • 懇親会
    • 新生日本建設の時代
    • 日本人公務員の台湾奮闘記
    • 明治十四年の政変
    • 有用植物利用と健康
    • 未分類
    • 杉本知瑛子
    • 柴山(台湾三田会)
    • 湾生
    • 町田健司
    • 白石常介
    • 短編集
    • 福澤諭吉
    • 福澤諭吉と翻訳語
    • 福澤諭吉の「帝室論」
    • 福澤諭吉全集の牛歩研究
    • 私の好きな諭吉の文章
    • 私の山歩き報告記
    • 詩集
    • 読書会
    • 諭吉倶楽部
    • 諭吉倶楽部会報
    • 野村政直
    • 間逆の真実
    • 関西合同三田会参加報告記
    • 雑文集
    • 雑談とは

    アーカイブ

    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年9月

     34 total views,  1 views today

    管理人プロフィール


    ・ハイムのひろば
    ・ハイム蝶百科図鑑
    ・ハイムのひろば文芸館
    ・ハイムのひろば美術館
    ・熊野エクスプレス

    ・緑の環境委員会
    ・ハイム花の図鑑
    ・NORIの定点観測日記

    スマホにブックマークできます

    Copyright © ゆきちくらぶ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • ホーム
    • ごあいさつ
    • シューベルト
    • 万葉の花 Gallery
    • Music Gallery
    • みんなのひろば
    PAGE TOP