倶楽部便り:会員の近況報告・・・41号

倶楽部便り    〔会員の近況報告〕                 

                                2022、03、01

1、塩野 秀作(76、商卒、大阪慶應倶楽部副会長) 

減量と健康維持のために始めた、毎日1万歩歩行と週末の山歩きは習慣化しどうやら定着してきました。車を運転することをやめたので、電車の駅、バス停から歩いて行ける低山を主に歩いています。コロナ禍の中、繁華街への外出はできるだけ避けて、感染リスクの少ない山歩きは、道理にも適ったことですし、体力と健康の維持には最適です。今回41号に「私の山歩き報告記(3)~2021年10月以降の山歩き報告記~」として山歩き報告を記しています。昨年10月から今年2月17日までに15回の山歩きに行きました。月に3回ペースです。

仕事の方では、感染拡大の広がりで、在宅勤務の社員も増えていますが、私は相変わらずほぼ出社しています。12月初旬に千葉県に2泊3日の出張をしました。12月初旬に千葉県幕張メッセで開催された第15回インファーマジャパン医薬品原料展に当社グループが出展しましたので、その展示会での顧客対応やセミナーに参加しました。予想していたよりも展示ブースへの来訪者は多く、大変盛況でした。1月には東京で年始挨拶のため2泊3日で6つの得意先を訪問しました。久しぶりにお会いした方が多く、じっくりとお話しできて良かったです。

コロナ禍のため、年末年始は忘年会や新年会もなく、少し寂しい思いはありましたが、その分、山歩きや街中の散策それに慶應大阪シティキャンパスで開催された「福沢研究センター講座2021年度『福澤諭吉再考』」を受講しました。感染が落ち着いている時は、会場に出向き受講しましたが、感染拡大が広がってきたので、最近は、オンラインで受講しています。やはり対面で講師と向き合って受講するのとオンライン受講するのとでは集中度が異なります。

コロナの感染拡大がなければ、現在のようにオンラインでの会議、面談や講演会・セミナーは進んでいなかったことでしょう。仕事のやり方の改革には大変役立っていると思います。

現在3回目のワクチン接種が進んでいますが、私は、2回目のワクチン接種を7月中旬に受けたので、ようやく接種券が届き、早速、予約をしました。モデルナのワクチン接種会場は、予約の空きが多く今週末で予約できました。今まで2回ともファイザーのワクチンを接種してきましたが、初めてモデルナのワクチンを接種しますので、副反応に少し不安はあります。微熱が出て、若干注射した所が腫れるそうです。やはりファイザーのワクチンを好む人が多いようですね。

台湾の子会社の株主総会が4月下旬に予定されていますが、果たしてリアルで出席できるのか、長い隔離が必要だと出張できなくなるので、感染収束を期待しているのですが、今の状況では隔離なしでの台湾出張は難しそうです。                         以上

〔塩野香料(株)代表取締役社長〕

2、奥村 一彦 (80年経済卒)

ようやく重い事件にもケリがつきはじめ、少し余裕を持った生活になっています。思えば弁護士業も35年に及び、老体となるのもやむを得ません。友人が最高裁判事になったので自分も弱音を吐いちゃいけないと思いながらも、やはり寄る年波には勝てません。

さてこの間、パソコンについて勉強したつもりですが、たぶんまだまだでしょう。杉本さんにやはりご迷惑をお掛けすることになりますが、もう少し勉強させてください。

〔弁護士:京都第一法律事務所〕

3、杉本 知瑛子(97、文・美(音楽)卒)

「コロナ禍の中、相変わらずのステイホーム継続で「近況報告」といえばやはりネットに集中ということでしょうか。

ウェブクリエイターの西さんが作られたサイト「ハイム花の図鑑」に、毎週金曜日に投稿させて頂いていたのですが、西さんが過労でまた・・・それで頼まれもしないのに1月1日から私一人で毎日投稿を続けています。(応援してくださ~い!)

サイト「ゆきちくらぶ」も「アーカイブ」投稿は何とか終え、それで「チルちゃんとクーちゃん」を少しでも書き上げねばとお正月も返上、ステイホームのお気楽投稿のつもりがお花とチルちゃんのダブル投稿で・・・フラフラ・・・肩凝り悪化!

しかも毎日頑張っていたらそれが習慣になり、今回はチルちゃんたちが大活躍しています。

「天才と凡人」では、あれよあれよと思い出話が次から次へと、シリーズの長期化ですが退屈することなく読んで頂けると思います。

「シューベルト」では前回で長期連載が終了し今回からは「Music Gallery 2」へ入れる原稿に取り組んでいます。最初なので『シューベルト歌曲集 白鳥の歌』から、歌詞(原語と日本語訳)と簡単な解説で纏めました。そしてできればそこへ演奏も録音して貼り付けようと練習を始めるも、スマホ(で簡易録音のつもりが)の性能のよさに、練習を一からやり直しこんなはずではなかったと、トホホ状態が続いています。

それでも「やればできる!」「やらなければ、できるものでもできない!」と叱咤激励?

「諭吉倶楽部」の会長を塩野秀作氏に就任して頂きましたので、今回「ゆきちくらぶ」メインページのスライドショーにご登場いただきました。

お送り頂いたお写真を2枚(富士登山登頂成功のお写真とそこからの風景写真)を、おっかなびっくり私が加工してスライドショーに挿入致しました。

私のステージ写真は小さな3枚に纏めて顔が分からないように掲載致しました。

(これは当然?西さんからの頂き物、7コマの写真も一枚入れ替えていただきました。)

「アーカイブ」「みんなのひろば掲示板」「ソフィアさんちのチルちゃんと僕」・・・それぞれ予約投稿のかけっこで毎日アップして尚且つ華やかに・・・なっていると思うのですが・・・

HP「ゆきちくらぶ」、まだまだ、やっと一年生です。皆様!応援宜しくお願い致します。!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4、「諭吉倶楽部」事務局より

昨年の11月に「諭吉倶楽部」会報第40号が発行され、会報発行10周年が達成されました。

今年の41号からは新体制で活動を始めさせて頂きます。

*諭吉倶楽部会長

「塩野秀作(76.商卒):塩野香料㈱社長・大阪慶應倶楽部副会長」

*諭吉倶楽部会報編集長(会報編集責任者)

「奥村一彦(80.経済卒):弁護士・京都第一法律事務所」は、パソコン設定?準備中が続き、準備終了まで従来どおり「杉本知瑛子」が編集させて頂きます。

*諭吉倶楽部事務局&HP「ゆきちくらぶ」運営・管理責任者

「杉本知瑛子(97.文・美(音楽)卒):元声楽家・杉本知瑛子ピアノ声楽研究所代表」

      これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

______________________________________

5、HP[ゆきちくらぶ」「みんなのひろば掲示板」より

 HP「ゆきちくらぶ」掲載内容のお知らせ  事務局:杉本知瑛子
          《お知らせ》
1、「ゆきちくらぶ」メインページのスライドショーの写真を一部変更致しました。
(塩野会長の①富士登山②富士山頂よりの景色の2点です。今までの演奏写真は一枚に小さく纏め掲載してあります。)
2、[Music Gallery1]は、準備出来次第公開を始めます。[Music Gallery2]は、公開を始めました。
3、「アーカイブ」内右側にある「カテゴリー」にある氏名をクリックすれば、検索  しなくてもその方のアーカイブ内公開作品を全て読むことが出来ます。
4、「シューベルト」のみ、「諭吉倶楽部」会報掲載作品ではありますが、長編となっておりますので「アーカイブ」には入れずメインページ上部の「別バナー:シューベルト」でご覧いただけます。
《現在公開されている作品の執筆者名》
*山根 昭郎 (75、法・法律卒:翻訳家・「ハイムのひろば」代表)*塩野 秀作 (76、商卒:実業家・大阪慶應倶楽部副会長)
*奥村 一彦 (80、経卒:弁護士・京都第一法律事務所)
*白石 常介 (81、商卒:著述業・台湾三田会顧問)
*天川 貴之 (91、法・法律卒:哲学者・JDR総合研究所代表)
*町田 健司 (79、法・法律卒:元伊藤忠商事勤務・元台湾三田会)
*杉本 知瑛子(97、文・美・音楽卒:元声楽研究家)
*野村 政直 (03、経卒:医学博士・石原産業勤務・慶友三田会会長)
5、連載作品(公開中)
◎福澤諭吉と翻訳語・・・・・・・・・・・・・・山根昭郎
◎「交友抄」・・・・・・・・・・・・・・・・・山根昭郎
◎「私の山歩き報告記」・・・・・・・・・・・・塩野秀作
◎「私の好きな諭吉の文章」・・・・・・・・・・奥村一彦
◎「雑文集」「小話」・・・・・・・・・・・・・白石常介
◎「Cherrie&Sweetieのひそひそ話・・・・・・・白石常介
◎「介護と共に」・・・・・・・・・・・・・・・白石常介
◎「新生日本建設の時代」・・・・・・・・・・・天川貴之
◎「ソフィアさんちのチルちゃんと僕」・・・・・杉本知瑛子
◎「シューベルト~その深遠なる歌曲の世界~」・杉本知瑛子
◎『福澤諭吉全集』の牛歩研究・・・・・・・・・野村政直
以上、
(写真は「ハイム花の図鑑」より「万葉の花:カワラナデシコ」・文Sugimoto Chieko)
「ソフィアさんちのチルちゃんと僕」掲載作品一覧 杉本知瑛子
「ソフィアさんちのチルちゃんと僕」掲載作品一覧
(1)僕たちのご紹介
(2)雑談とは・・・・・・・・①~⑥
(3)間逆の真実・・・・・・・①~⑩
(4)オペラ蝶々夫人の魅力・・①~⑧
(5)やさしいことは難しい・・①~⑦
(6)学問をするということ・・①~⑥
~活用無き学問は無学に等し(『学問のすすめ』12編より)~
(7)天才と凡人(中川牧三と福澤諭吉)~近代日本の歴史を創った人物~《1-①~⑦、2-①~⑤、3-①~⑤、4-①~⑤、続編は現在執筆中》
______________________________________
写真:『ハイム花の図鑑』より「世界三大花木:カエンボク(火焔木)・文:Sugimoto Chieko」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。