倶楽部便り:会員の近況報告・・・33号

倶楽部便り:会員の近況報告33号

1、山根 昭郎

1月15日(水)多摩慶応倶楽部新年会に出席。小田急線生田駅そばのフランス料理、ビストロ・ドゥースで開催され、12名が参加。会員同士の歓談後、ビンゴ大会が始まる。なんと僕が最初のビンゴを射止め、第一位賞のデジカメをいただく。こいつは春から縁起がよいということで大いに気を良くした次第です。今年もよろしお願いいたします。

2、塩野 秀作 近況(2019年10月22日~2020年1月24日)

10月22日(火)即位の礼 祝日

10月23日(水)土曜会会食(ル・ポンド・シェル) SFL採用面接・役員会

10月24日(木)小田原出張 香料工業会常任理事会・理事会・秋の懇親会(小田原ヒルトンホテル)

10月25日(金)大阪RC例会 健康を守る会 国立奈良美術館

大阪国際学園(大和田)記念コンサート鑑賞

10月28日(月)SFL管理職会議(TV)

10月30日(水)関西生産性本部中堅企業経営委員会

11月 1日(金)大阪ロータリークラブ例会  りそな銀行交流会

11月 3日(日)台湾出張

11月 4日(月)台湾出張(臨時股東会開催)

11月 5日(火)SFL役員会  役員会

11月 6日(水)関西生産性本部中堅企業研究会 特別例会「㈱流機エンジニアリング」西村社長

大阪慶應倶楽部幹事会

11月 7日(木)日本緑茶センター創立50周年記念祝賀会(帝国ホテル)北島会長、北島社長に挨拶

11月 8日(金)大阪ロータリークラブ例会

11月 9日(土)塩野香料管理職以上のOB会扇寿会総会(新阪急ホテル) 関西熊本県人の集い(太閤園)

11月10日(日)関西連合三田会(神戸ポートピアホテル)

11月12日(火)日本香料協会見学会 薫寿堂訪問 人形浄瑠璃観劇

11月15日(金)関西江原会細郷事務局長と会食(綿業会館)    大阪ロータリークラブ家族会

11月16日(土)BYB関西OB会ラグビーの集い 藤井ゼミOBOG会 藤井先生夫人・約80名出席(帝国ホテル)

11月17日(日)花の甲子園 池坊会館 熊高応援 13名が応援参加

11月18日(月)りそな銀行・高松建設プレゼンテーション 中間決算報告会  役員会

11月19日(火)部長会議  銀行2行へ中間決算報告 採用面接

11月20日(水)日本香料工業会常任理事会

11月21日(木)銀行へ中間決算報告  SFL役員会

11月22日(金)神農祭少彦名神社祭典出席 2つの銀行へ中間決算報告 SFL役員

11月23日(土)神農祭少彦名神社祭典参列

11月25日(月)久塚セミナー

11月26日(火)福井出張 SFL管理職会議

11月27日(水)グローバルミーティング 懇親会

11月28日(木)グローバルミーティング

11月19日(金)大阪ロータリークラブ例会・社会奉仕委員会   研究開発会議

11月30日(土)塩野フィネス㈱三国会旅行

12月 3日(火)SFL役員会   KPC中堅企業研究会 講師 ホットマン 坂本社長  関西江原会役員会

12月 4日(水)歯科 役員会

12月 5日(木)第13回グローバルミーティング(大阪工場) 東京出張  香和寿会(周中菜房 白金亭)

12月 6日(金)東京出張  工業会常任理事会・懇親会(KITTE 中華料理)

12月  7日(土)会社設立90周年記念式典・祝賀会

12月  9日(月)賞与支給式(大阪工場・本社・東京(TV))

12月10日(火)黒瀬氏(りそな銀行)来社 「早慶戦全記録」持参

12月11日(水)熊本高校見学会研究所・工場・歴史資料室見学 (平江先生・竹川先生引率生徒77名)

12月13日(金)肺機能検査・鼻茸手術前説明(ザ・北浜耳鼻咽喉科)

大阪ロータリークラブ例会 例会にて1人で誕生日のお祝い頂戴する

国際ロータリー第2660地区大会 講演 元交換留学生アントニー・スロドコフスキー(ロイター編集局記者)

ロヒンギャ族迫害報道で2019年ピュリッツアー賞受賞

講演 渡辺元智氏 横浜高校終身名誉監督

12月14日(土)国際ロータリー第2660地区大会  公開シンポジウム 大畑大介氏、鳥谷敬氏

12月16日(月)三井住友銀行 年末挨拶で来社

田辺三菱製薬 道修町通地中化PJ状況  役員会

12月17日(火)部長会議

12月18日(水)熊本県大阪事務所 年末挨拶と次回役員会開催日と会員増強について

大和田高校出前授業(守口市) 大阪RC・Lテーブルミーティング(北新地 湯木新店)

12月19日(木)SFL役員会  少彦名神社薬祖講評議員会  大阪ロータリークラブ例会

三井住友信託銀行明石支店 年末挨拶 大阪ローターアクトクラブ例会(長堀安田ビル)

12月21日(土)鼻茸除去手術(ザ・北浜耳鼻咽喉科クリニック) 手術10時~11時 13時30分帰宅

12月25日(火)SFL管理職会議(TV)      読売交響楽団コンサート鑑賞(フェスティバルホール)

12月27日(金)診察(消毒)(ザ・北浜耳鼻咽喉科クリニック)        終業式

2020年1月

1月 3日(金) 今宮戎神社チャリティバザー

1月 6日(月) 年賀式 大阪工場 国歌斉唱、年頭の辞スピーチ、社歌斉唱

年賀式 本社、年頭の辞スピーチ、社歌斉唱

金融機関への年始挨拶 三井住友銀行(角元専務、有馬常務、福田部長、中田次長、大橋部長代理)

三菱UFJ銀行(沖原副会長、谷口専務、東部長、金井次長、石橋調査役、成吉調査役、多田明憲氏

三井住友信託銀行(常陰会長、岩崎副社長、田中常務、南郷部長、西尾課長、熊澤氏、袴田氏)

りそな銀行(小坂副社長、岡橋常務、吉田部長、中川GL、比嘉氏)

大垣共立銀行(新実支店長、内田次長、郡支店長代理、吉野司氏)

みずほ銀行(住友支店長、池井副支店長、高橋課長、佐藤氏、吉川氏課長代理)寺地部長、

松尾SFL部長同行

大日本除虫菊 中央研究所(中山所長)

大阪工場(中川工場長)

大日本除虫菊 資材部(上山専務、笹部部長、小高課長、山岡仁美氏)に挨拶

日用品化粧品賀詞交歓会出席 小林製薬(小林社長)、大日本除虫菊(上山社長、上山取締役)、

牛乳石鹸(宮崎相談役、宮崎悌二社長)に挨拶  エステー(鈴木会長)、本並部長、藤田氏同行

日本合成洗剤 (西本取締役営業部長兼業務部長、出張工場長)ライオン(掬川社長)に挨拶、

1月 7日(火)年始挨拶 東京出張で上京

1月 8日(水)顧客訪問ト 年始挨拶   仕入先表敬訪問のため来社

1月9日(水)全国清涼飲料組合賀詞交換会参加   2つの顧客訪問 年始挨拶

1月10日(木)大阪ロータリークラブ例会

第185回福福澤諭吉先生誕生記念祝賀会(大阪慶應倶楽部)ホテル阪急インターナショナル

1月13日(月)東京出張

1月14日(火)東京出張 三顧客 年始挨拶訪問

1月15日(水)東京出張 顧客訪問 年始挨拶訪問

1月16日(木)千葉出張 顧客訪問 年始挨拶  ヒゲタ醤油工場見学

1月17日(金)大阪ロータリークラブ例会・クラブフォーラム  BYBOB会新年会・懇親会(慶大三田カフェテリア)

1月18日(土)AOM研修武蔵野美術大学 長澤学長と面会、特別オリエンテーション 卒業制作品約千点見学

1月20日(月)診察(歯科、眼科、耳鼻咽喉科)

関西生産性本部中堅企業経営委員会 講師 中嶋洋巳代表取締役(株式会社空色)

1月21日(火)KPC幹部会 宮崎社長(三栄化工)来社 日本薬史学会講師依頼3月28日(土)午後4時~

1月22日(水)東京出張 日本香料工業会常任理事・理事合同会議・総会・賀詞交歓会

賀詞交歓会にて名刺交換  中山食品基準審査課長、吉田医薬品審査管理課長(厚生労働省)

1月23日(木)部長会議 ISO委員会  役員会

1月24日(金)日本香料工業会総会報告会・賀詞交歓会(三井ガーデンホテル大阪淀屋橋)

賀詞交歓会にて名刺交換

2、奥村 一彦 

昨年、苦しい仕事が3つあり、それが秋頃ようやくうまくいきだし、生きた
心地を回復しました。今後も頑張ります。

年始に、奈良国立博物館で、法隆寺の焼失前の壁画の写真原盤を見ました。
本当に美しい壁画だったのです。それを見ることはもうかなわないのです。

外国文化の刺激によって育った我々の文化の源流を見た気がしました。

4、野村 政直

皆様、新年明けましておめでとうございます。昨年より民間化学会社の年間報告書として、CSR (Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)レポートの英文作成を行いました。英文を発行するのは初めてでしたので、ワンチームで老若男女、会議を重ね頭を悩ませてCSRレポートの和文と英文を作成し、発行しました。今年からは、これを発展させて統合報告書の和文、英文作成担当となりそうで、会社経理からガバナンス、経営計画、環境対応と幅広く化学会社の実態を纏めステークホルダーに配布する必要があり、今話題のSDGs作業を進めています。また別件として2つの化学系の工業会の委員も務めています。東京オリンピック抽選ですが、運よく2つの競技(バスケとサッカー)に当選し、8月の開催が待たれます。本年も宜しくお願いします。

5、杉本 知瑛子

謹賀新年!今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今回は楽しいお知らせです。

① ウェブサイト「ハイムのひろば 文芸館」に、11月11日(月)より毎週月曜日、「天才と凡人~中川牧三ー近代日本の西洋音楽の歴史を創った人物~」(拙著)が連載されております。

これは以前、「諭吉倶楽部会報」で2014~2015に掲載致しました、「天才と凡人」「交詢社とシューベルティアーデ」を基に編集したものです。

ウエブサイト「ハイムのひろば」のトップページ・右側の「ハイムのひろば文芸館」のバナーからも入ることが出来ます。「ハイムのひろば」は新多摩川ハイム(2,000人以上)の住人交流サイトで、文芸館はその姉妹サイトです。

諭吉倶楽部の(神奈川在住)山根昭郎さんが代表をされています。編集長も兼務されていますので、時折コメントを送っていました。今回他の会員の方々からコメントだけでなく、私のエッセイ等の投稿もとお誘いを受け、それで毎週少しずつ連載を始めることとなりました。

お時間がありましたら、「ハイムのひろば 文芸館」へのご訪問、よろしくお願い致します。   (部外者の立ち入り自由です)・・・下記に「ハイムのひろば」の一部姉妹サイトのご紹介を致しました。写真及び解説文は、各サイト内より抜粋掲載させて頂いております。

*予告:2月17日、2月18日、連続で「オペラ蝶々夫人の魅力」を同「文芸館」で掲載して頂きます。

(2月24日(月)より「世阿弥」の連載が始まります)

こちらもどうぞよろしくお願い申し上げます。       (杉本知瑛子)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*〔ハイムのひろば 蝶百科図鑑〕より抜粋

 

1)ついに出会えた!クジャクチョウ 遠征編(信州 入笠山)

    1)これらの写真は、信州入笠山で撮った初めてのクジャクチョウです。
これはこの近辺にはいないチョウでもあり、私はこれまで実物を見たことがありませんでした。それが入笠山にはいるということを知り、早速相棒のMatsさんと8月上旬初めて行ってみたのですがその時は完全な空振り。悔しいので先日8月末再度トライすることにしました。そして、当日中野島を出発した時はまずまずの天気で現地も曇りの予報。しかし、現地に着いてみると何と気温は16度、しかも、山には濃いガスがかかっており、冷たい風まで吹いて(半袖ではかなり涼しかった!)、チョウの姿などどこにも見当たりません。一時はあきらめかけたのですが、昼前からガスが徐々に消えかかり、薄日も差し始め、同時にあちこちでチョウが舞い始めました。一旦、天気がよくなると、あそこにもここにもと、チョウが姿を現わします。そしてついに念願のクジャクチョウとも巡り合う瞬間が来ました。~
(1:写真・文:宮川直遠)

 2)高尾山のミヤマカラスアゲハ       3)フシグロセンノウ好きのカラスたち          

                      

  

2)少し足を伸ばして高尾山に行ってきました。山頂付近はミヤマカラスアゲハ(オス・メスとも。写真はメス)やオナガアゲハたちが満開を少し過ぎたレンゲツツジを訪花し吸蜜していました。レンゲツツジの蜜は有毒物質を含み、牛や馬は食べない、蜜蜂も毒に当たることがあるらしく養蜂業者はこのツツジのあるところは避けるとのことですが、アゲハチョウたちは平気なようです。

3)入笠山の「おまけ編」。それにしてもわれながら、ここまであきらめが悪いとは・・・前回、Henk氏と来て二人とも大満足だったはずなのに、「たった一種、キベリタテハに会えなかった」。いるはずなのに・・・と思うといてもたってもいられずに一人で再訪・・・写真はカラスアゲハのメスで、訪れている橙色の花はフシグロセンノウというナデシコの仲間です。    (2・3:写真・文:松村隆太郎〉

4)旅立ちの時 ツマグロヒョウモン              5)30年ぶりの動物園:オオゴマダラ

4)スミレにはりついていたツマグロヒョウモンの幼虫を連れ帰りしばし飼育したところ、すぐに終齢幼虫になり、8月13日に蛹化、そしてなんと8日目の8月21日に羽化してしまいました。立派なメス。それにしても、たった1週間・・・例によって、羽化する瞬間は見せてくれず、朝「おはようございます!」といった感じで羽を伸ばしていました。恒例のバルコニーからの旅立ちの瞬間です。Bon voyage !

(4:写真・文:松村隆太郎)

5)約30年ぶりの多摩動物公園でした。以前行ったのは、ハイムに引っ越してきたばかりの頃で、子供たちと動物を見に行ったその一回だけ。いい年して一人で来ている人は殆どいませんでしたが、しばし童心に帰ってチョウの乱舞に見とれていました。ざっと十数種類の南方系のチョウが見られました。いずれも沖縄で見られるチョウです。(「蝶図鑑」での掲載は3種類4頭の蝶です。1/12)

(5:写真・文:宮川直遠)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「ハイムのひろば 緑の環境委員会」シンゴのきになる話⑮この木なんの木の巻」より抜粋

今回は、インドに駐在していた時代、よく見かけたある樹木の話です。

見てくださいこの木、なんの木か、わかりますか。 右の写真の人はオート(三輪タクシー)の運転手です。

    

バンヤンツリーと言います。

どこから幹でどこから枝で、はたまたそれが    私がオートに乗る前に木の写真を撮ろうとし

幹なのか根なのかわかりません。         たら、自分で木の側に行き勝手にポーズ作っ

気候風土は人を作ると言いますが、        てしまいました。

木も一緒ですよね。~

枝のどこからか沢山の根(気根)が出て、それがぶら下がり地上につながり全体を支えています。

まさに大家族主義のインドそのものを表しています。

世界で一番大きなバンヤンツリーはカルカッタにあるそうです。

森が一本の木で成り立っているそうです。              (写真・文:丹羽慎吾)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 *「ハイムのひろば 文芸館」「シンゴ旅日記インド編 川柳単身赴任の巻」より抜粋

(文:丹羽慎吾)

コーランと ハトのクルルで 目を覚ます     ハトってうるさいです。肉は美味しくないのかなあ。

今朝もまた ヤカンに火を点け ヒゲを剃る    火を点けるのはコンロにです。主夫、朝一番。

お茶頂戴 言っても何も 出てこない          すみません、日本ではわがままな夫です。

この国で タマゴご飯は 夢の夢              命と引き換えにと言うわけにはいきません。

賞味期限 それは自分で 決めるもの         舌にビリッときたら捨てればいいのです。

洗いもの 私がしなきゃ 溜まるだけ           お茶碗も洗濯もです。

この国で 裁縫上手に なるかしら            『西方浄土』はもっと西の方でしたっけ。

洗う度 なぜか靴下 単身赴任                洗いものでペアなのは靴下だけです。

ひとり言 鏡の我が 話してる                 ノイローゼの始まりでしょうか?

コンロの火 消したはずだが Uターン          ゆで卵の爆発が2回、点っ放しで寝たのが一回

牛たちが 学生たちと 通学路                 時にはヤギの群れも引率されて歩いています。

==========================================================================================

② 12月22日台湾在住の白石常介様より、HP開設のお知らせが届きました。

このたびホームページを開設致しました。

一般的に新規立ち上げでは、日本的発想は、まず可能性のあるすべての問題点を時間をかけて提起し、すべて解決したと思われる時点で実質的にスタートします。

それに対し台湾的発想は、まずスタートし、問題があった場合にはその時点で検討して対処します。

当ホームページは後者であり、まずは先に進み、問題が提起された場合にはその都度善後策を検討していく、という考えでおります。

CherrieとSweetieの2匹のワンちゃんに世情の会話をさせたり、ワンちゃん不在の各種文章を載せたりしながら、現在のせわしい世の中で生活している皆さま方に少しでもやすらぎのひとときを感じていただければと思っております。

CherrieとSweetieの社会風刺、特集、腹筋を鍛える文章、しんみりとした文章、小説、台湾事情(食、文化・慣習、ビジネス)などなど、今後数多くの文章等を掲載していく予定です。(右がCherrie/左がSweetie)

「かわいいいたずらっ子のCherrieとSweetieともども、よろしくお願い致します。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。