塩野 秀作(22)~「私の山歩き報告記(5)」・・・43号

        私の山歩き報告記(5)2022年5月~7月

                        塩野秀作(‘76商学部卒 )

1.2022年5月22日(日) 二上山(雌岳、雄岳)(大阪府、奈良県)

平石バス停→岩橋山→万才山→平石峠→竹内山→二上山(雌岳)→二上山(雄岳)→二上神社口

タイム05:20 距離9.4km 上り965m 下り1066m

スタートとゴールを最初逆で考えていました。ゴールの平石バス停発バスが少なく乗り過ごしに相当の待ち時間が必要で、16時台以降はバスがありません。 二上神社口駅なら30分待てば乗れるので、ゴール到着時刻を気にすることなく行けるので安心です。 近鉄長野線の富田林駅で9時5分発のバスに乗車、乗客私含め3人、終点平石バス停まで18分、終点下車は私1人のみ。現在地と登山口への道を確認して9時27分出発。登山口から岩橋山山頂658.6mを目指す。

途中で道がなくなり、YAMAPアプリの地図を確認するが、GPSでの現在地が確認する度に現在地が移動してしまう状態に。右に行けば良いと分かり、茅藪の中を7〜8m移動し、正しいルートに復帰、8分程度時間ロスとなった。あとは迷わずに行けた。 竹内山402.7mで昼食と思っていたが、二上山雌岳473.9mでゆっくりした方が、良いと考え歩き徹す。出発後3時間36分かかって二上山雌岳に到着13時3分でしたが、昼食のため休憩している人が約30名いて混雑していた。昼食後、13時53分に二上山雄岳517mに登頂し、ゴールの二上神社口駅に14時47分到着。

2.2022年5月28日(土)貴船山(京都府)

二ノ瀬駅→夜泣峠→樋ノ水峠→貴船山→貴船山716ピーク→二ノ瀬駅

タイム03:24  距離8.2km 上り752m 下り750m

今日は、貴船山699.4m・貴船山716ピーク716mの登頂に行きました。数年前に鞍馬寺に行った時に、貴船山を知って登りたくなり、念願の貴船山です。 貴船山のすぐ近くに貴船山 716ピークがあり、こちらも登頂しました。 天気は晴れ、気温20℃。 長らく叡山電車の鞍馬線が不通になっていましたが、ようやく開通して良かった。二ノ瀬駅7時30分発 貴船山9時25分、貴船山 716ピーク9時35分着

二ノ瀬駅10時54分着で適度な運動になりました。

3.2022年6月2日(木) 比良山系 釈迦岳(滋賀県)

北小松駅→ヤケ山→タンヤマノ頭→ヤケオ山→釈迦岳→カラ岳→比良明神→前山→比良駅

タイム07:12 距離13.4km 上り1165m下り1172m

今日は、JR湖西線の北小松駅7時25分発、ヤケ山700m・タンヤマノ頭860m・ヤケオ山950m・釈迦岳1,060m・カラ岳1029m・次郎坊山・比良明神958m・前山999mを縦走し、ゴール比良駅には14時38分着でした。

ヤケ山から釈迦岳の途中から見えた琵琶湖や比良山系の山々、山々の間に広がる田園風景の景色は見応えがありました。 天気は、雲がやや多いものの晴れ、気温スタート時17℃、釈迦岳山頂11時15分頃、23℃。 昨年6月初旬に北小松駅から釈迦岳まで同じルートでその後、下山し比良駅まで歩きました。前よりは少し長く歩きました。 平日ですが、10人程のグループを含む登山者約20人に出会いました。 荷物を運搬するヘリコプターが爆音を響かせながら、近江舞子方面から武奈ヶ岳方面に往復を繰り返していました。最初は救助ヘリかと思いましたが、なにしろうるさかったです。

4.2022年6月11日(土)金剛山(大阪府)

タイム03:37 距離7.0km 上り734m 下り613m

金剛登山口バス停→金剛山→ちはや園地休憩所→金剛山ロープウェイ前バス停

金剛山へルートを変えて登りました。 スタート7時13分、計画していたルートが危険と表示されていたので、迷っていると1人の若者が別のルートですが、「行けますよ!」と声を掛けてくれたので、そちらのルートに変更しました。最初は林道でしたが、途中から木の根っこが剥き出しになった所を登る急登でかなりきつかった。山頂8時50分着。 下りも新しいルートを通ってみたかったので、初めてのルートを選びました。一部危ない所もありました。かなり雨が降った後にこのルートを通るのは滑る箇所が多くあり危険です。金剛山ロープウェイ前バス停10時50分着。 天気は曇り後、小雨。気温21℃。

5.2022年6月19日(日)六甲山最高峰(兵庫県)

阪急岡本駅→保久良神社→金鳥山→本庄山→風吹岩→雨ヶ峠→六甲山最高峰→瑞宝寺公園→有馬温泉

タイム05:29距離12.4km上り1105m下り775m

阪急岡本駅からスタートし保久良神社⛩に参拝した後、金鳥山・本庄山・六甲山最高峰931mに登頂し、いつもの道ではなく、魚屋道から右に分岐して有馬温泉展望デッキ経由で有馬温泉駅がゴールでした。  天気は曇り、途中では霧雨が降っていましたが、 六甲山最高峰に到着すると霧雨も止み、曇りながら ところどころ晴れ間がわずかにある状態でした。

6.2022年6月25日(日)金剛山(大阪府)

近鉄御所駅→かもきみの湯バス停→湧出岳→葛木岳→金剛葛木神社→転法輪寺→金剛山→伏見峠→金剛山ロープウェイ前バス停     タイム04:58距離9.6km上り1043m下り619m

今日は、起床して金剛山1125mに初めてのルートで登頂することにして、いざ出発。 近鉄御所駅から日本一長い路線バスの新宮行きバスに乗り込み、かもきみの湯バス停で下車。金剛山に向かう。

このルート意外に長く感じました。 それでもほぼ予定時刻に到着。 遅めの昼飯にしてしばらく休憩後、下山。

7.2022年7月17日(日)金剛山(大阪府)

金剛登山口バス停→金剛山→金剛登山口バス停  タイム02:32距離5.3km上り601m下り601m

今日は、金剛山に登ることにしました。河内長野市の天気は、曇りでしたが、金剛山には靄がかかっており、頂上付近は小雨が降っていました。 スタート時、気温23℃、山頂17℃、半袖で5分も休んでいると寒かった。

8.2022年7月24日(日)金剛山(大阪府)

金剛登山口バス停→金剛山→金剛登山口バス停  タイム02:27 距離5.3km上り609m下り608m

今日は、金剛登山口から金剛山に登山。 2週間前とほぼ同じペースで登りました。 天気は、晴れ、気温23℃。登山道は木々の中を歩くので日陰なのがありがたい。心地良い汗かきました。山頂は、21℃でした。 今回、10回目の登山でバッヂもらいました。

(塩野秀作:塩野香料㈱社長・大阪慶應倶楽部副会長)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。