塩野秀作(47号):私の山歩き報告記(9)

47号 私の山歩き報告記(9)2023年5月中旬~8月中旬

塩野秀作(‘76商学部卒 

1)2023.5.20(土)金剛山 細尾谷 文殊中尾根(大阪府)

活動データ タイム02:53 距離5.1km 上り483m 下り483m

金剛山を細尾谷から登ってみました。山頂近くになると霧が立ち込める神秘的な雰囲気でした。

朝の天気は曇り、山頂の気温は登頂時11℃。下山の時には12℃になっていました。

山麓では、気温17~18℃で山歩きには快適でした。23回目の登頂でした。

 

2)2023.5.28(日)油コブシ経由アイスロード(兵庫県)

活動データ タイム03:59 距離7.6km 上り637m 下り633m 

初めて、長男と8歳の孫娘と3人の山歩きで楽しい時間を過ごしました。

ルートは、六甲ケーブル下駅から油コブシ経由で六甲ケーブル山上駅、休憩後、疲れていたら、

六甲ケーブルで下りることにしていました。まだ元気で歩けるとのことで、記念碑台まで登り、

前ヶ辻からアイスロード経由で歩いて下りました。しかし、人の往来が少ないようで道横の草が生え放題でした。

3)2023.6.04(日)鈴蘭台駅から石井ダム経由高速神戸駅(兵庫県)

活動データ タイム02:19 距離8.4km 上り137m 下り410m 

神戸電鉄鈴蘭台駅から石井ダム経由高速神戸駅まで歩いてみました。石井ダムの手前の橋の中央に花が生けられています。地元の方に教えてもらいましたが、何年か前にダムの写真撮影をしていた若者が後退りしながら柵を誤って越えて落下し、事故死したのを弔って毎日地元の散歩する方が花を生けていると聞き、写真撮影は周囲に十分注意してやらなければと思うと同時に事故死された方を不憫に思いました。天気は晴れ、気温19℃でした。

4)2023.6.10(土)新神戸駅から掬星台~阪急六甲駅(兵庫県)

活動データ タイム06:13 距離10.7km 上り912m 下り909m

新神戸駅から神戸ハーブ園経由天狗道、摩耶山、掬星台、山寺尾根、阪急六甲駅まで山歩きを計画しました。神戸ハーブ園の中の道を通っていくのですが、開門前で通れず、市ケ原まで行き、全山縦走路の稲妻坂経由で掬星台に行きました。到着後、食事休憩しエネルギーを確保。掬星台から阪急六甲駅までの下山道は、六甲山でも道迷いの発生が多く救助要請の多いルートのことで注意しながら下山しました。分岐箇所がいくつかありましたが、直進と左折の分岐があり、正しくは左折ルートですが、直進すると渓谷で行き止まりになり救難要請多発箇所になっているそうです。標識を

注意しながら確認していけば大丈夫ですが、直進が正しいと誤認しがちになるので要注意です。

 

5)2023.6.18(日)大和郡山城跡(奈良県)

活動データ タイム02:09 距離5.7km 上り37m 下り37m

今回は山歩きとは言えませんが、金魚養殖で有名な大和郡山市に行ってみたくなり、急遽、大和郡山城跡と街中散歩をしました。近鉄大和郡山駅から南には金魚養殖池が広大に点々とあり、その中を歩きましたが、半分程度の池はもう養殖に使用されていないようでした。コロナ禍で露店市が立つことも3年間なかったわけで、廃業に追い込まれたのではと推測します。

6)2023.7.17(土)金剛山 千早本道(大阪府)

活動データ タイム03:21 距離5.3km 上り595m 下り593m

本日は、久しぶりの金剛山に行ってきました。24回目の登頂でした。もう真夏ですが、山頂は涼しく気温21℃でした。

7)2023.8.13(日)金剛山 文殊中尾根(大阪府)

活動データ タイム02:38 距離4.5km 上り477m 下り482m

本日は金剛山を文殊中尾根ルートで25回目の登頂で同ルートを往復しました。台風7号が近畿地方に15日に直撃しそうなので、早目に行ってきました。山頂の気温が25℃でした。思ったよりも暑くは感じませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。