塩野 秀作:51号「私の山歩き報告記(13)」
51号 私の山歩き報告記(13)2024年5月~2024年8月
塩野秀作(‘76商学部卒 )
2024.5.3(金)向山連山(兵庫県)
本日は、兵庫県JR福知山線の石生(いそう)駅から向山連山(二の山・三の山・四の山・深坂北峰・向山・五の山・蛙子峰・珪石山・清水山・剣爾山)の山頂を巡る山歩きに行きました。
初めから急な登り坂で結構ハードでした。あまり有名な山々ではないので、人は少ないと思っていましたが、5人の山歩きの方を見かけました。連休だからか意外と多いと思いました。写真は向山(標高568m)の山頂からの展望です。向こうの山々は300~400mの標高で見下ろす形でその北側に続く丹波の山々も遠くまで見えて見晴らしがよく絶景でした。山頂では2名の方が休憩されていました。写真を撮影し、給水した後は、休憩せずに先を急ぎました。清水山(標高541m)の山頂で昼食にしましたが、私よりは5~6歳は若い60代の方と話が弾み、予定の休憩時間をかなりオーバーしてしまうほど楽しい一時でした。4時間56分 7.5km 上り694m 下り693m
2024.5.5(日)善防山・笠松山(兵庫県)
本日は、北条鉄道の播磨下里駅から善防山・笠松山を山歩きしました。 加西アルプスとも呼ばれています。岩登りが何箇所かあり、小野アルプスと似ている所があります。善防山251m 、笠松山244mの低山ですが、結構充実感はあります。 特に善防山本丸登山口から善防山への登山ルートは小野アルプスを彷彿させる急斜面の岩登りで左足首が不自由な私にとっては注意が必要でした。大きな蜂が数匹付きまとってきていましたが、刺されると危ないので刺激しないように注意しながら歩きました。連休中で山歩き人は大変多かったです。近くの人で40〜50人はいたと思います。 天気は快晴、気温15〜25℃でした。3時間51分 6.7km 上り390m 下り390m
2024.5.26(日)箕作山・太郎坊山(滋賀県)
本日は、滋賀県近江地方にある箕作山(標高372m)・太郎坊山(標高350m)の山歩きを目的に行きました。 JR近江八幡駅から近江鉄道に乗換え市辺駅下車。天気は晴れ。気温23℃。
船岡山(標高152m)、岩戸山(標高290m)、小脇山(標高373.4m)の山頂を通って、箕作山(標高372m)と太郎坊山(標高350m)に行きました。標高293mの場所に瓦屋禅寺という変わった名前のお寺がありました。お寺のパンフレットの説明によりますと1400年前、聖徳太子が山中の土を用いて瓦106,000枚以上を造らせて四天王寺建立の際にその瓦を用いたのが寺名の由来になったそうです。 岩戸山の頂上手前の展望所、箕作山、太郎坊山からの展望は、眺望がひらけて素晴らしかった。 帰りに太郎坊神社に立寄りましたが、参拝者が多く驚きました。近江鉄道の太郎坊宮前駅から乗車し帰途に着きました。3時間24分 6.7km 上り456m 下り450m
2024.6.1(土)的形アルプス(兵庫県)
本日は、的形アルプスの山歩きに行きました。 山陽電鉄の的形駅下車。北側の坂の山登山口から登りました。坂の山・大日山・青の山・丸山・高坪山・燈籠地山・姫御前山・木庭山・礒山・向山の低山群を縦走しました。 燈籠地山・姫御前山・木庭山は瀬戸内海の海岸線に並行してあります。海が良く見え、行き交う船や家島諸島も見えました。 向山頂上で昼食を摂り、帰路を急ぐ。 的形駅に戻りゴール。4時間30分 9.6km 上り459m 下り459m
2024.7.7(日)三輪山(奈良県)
三輪神社拝殿 狭井神社鳥居 狭井神社境内の登拝口
本日は、大神神社にお参りし、三輪山に登拝しました。狭井神社で三輪山登拝受付が午前9時開始のため、しばらく境内で休憩し、登拝申込みを行いました。初めての登拝者に神社側から飲食禁止、写真動画撮影禁止等の注意事項の説明があり、お祓いをして狭井神社境内からの登拝口から出発です。登拝口から先は撮影禁止なので、三輪山頂上までの往復ルート山道の写真はありません。
思ったよりも急坂が多く、結構きつかったです。詳しくは当日まで知らなかったのですが、登山ではなく登拝と言い、登拝できる時間が決まっています。入山受付9時~12時 下山終了時刻15時までに下山すること。登拝できない日 元旦~3日、4月9日、4月18日(午前)、10月24日、11月23日、他悪天候等、諸事情により危険と判断された日。登拝厳守事項①三輪山参拝証のタスキを肩にかける ②タバコはもちろん、火気厳禁 ③撮影(カメラ持ち込み)禁止 ④お供えをした場合は持ち帰る ⑤飲食禁止(水分補給は除く)⑥草木の採取禁止 ⑦鳥獣捕獲禁止 ⑧土石類採取禁止 行かれる時は良く調べて行かれることをお勧めします。
3時間35分 5.7km 上り406m 下り406m
2024.8.11(日)大台ヶ原(奈良県)
本日は、大台ヶ原に山歩きに行きました。大蛇ぐら、日出ケ岳1695mがメインスポットです。 天気は曇りがちの晴れ、気温27〜28℃といったところでしょう。視界は尾鷲灘の海を遠くに望むことができるぐらいに良かったので運が良かった。憧れの大台ヶ原に来れて良かった。
橿原神宮前駅から8時30分発の大台ヶ原行き特急バスに乗車し、途中トイレ休憩が25分間あり到着11時16分でした。
帰りのバスは16時のみで遅れると乗車できません。翌日は朝から外出予定なので、一泊できないので、16時よりも10分早く着く必要があるというプレッシャーがあり、昼食休憩も十分取れず、しんどかった。 11時20分発予定が、ビジターセンターで登山届を提出し11時30分出発で10分遅延のスタートとなる。 日出ケ岳で一時停止を押すつもりが、終了を押してしまいアプリは終了。 別に活動日記を立ち上げ、ゴールまで記録する。
4時間29分 7.9km 上り468m 下り468m