コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆきちくらぶ

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • シューベルト
  • 万葉の花 Gallery
  • Music Gallery
  • みんなのひろば

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(13)~マルベリー(山桑・実)①~

有用植物利用と健康(13)~マルベリー(山桑・実)①~ 名前 マルベリー(山桑・実) 分類 クワ科 収穫期 6月頃 栄養素 ビタミン類やカルシウム、カリウム・・・ ファイトケミカル(アントシアニン、ゼアキサンチン、レスベ […]

2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(12)~ボイセンベリー(ラズベリーとブラックベリーの交配種)~

有用植物利用と健康(12)~ボイセンベリー(ラズベリーとブラックベリーの交配種)~ 名前 ボイセンベリー 分類 バラ科キイチゴ属 収穫期 4月~6月 栄養素 ポリフェノール(アントシアニンなど)・エラグ酸・ペクチン・葉酸 […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(11)~野草酒と野草茶の作り方~

有用植物利用と健康(11)~野草酒と野草茶の作り方 《野草酒の作り方》 *草の酒はいろいろ作っておいて数種類のものをブレンドすることによって、さらにいっそう効果が高まる。(例えば、糖尿病の場合、カキドオシとドクダミをベー […]

2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(10)~カモマイル②~

有用植物利用と健康(10)~カモマイル②~     有用植物利用法~カモマイル①~の続きです。 花は多年草のペレニアルカモマイル(ローマンカミツレ)の花と同様に化粧用と薬用になるが、一年草のこのカモマイル(カミツレ)には […]

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 SugimotoChieko 有用植物利用と健康

有用植物利用と健康(9)~カモマイル①~

有用植物利用と健康(9)~カモマイル①~  名前 ジャーマンカモマイル(一年草)・カモミール・カモミーユ・アニュアル カモマイル・ 和名:カミツレ・カミルレ 分類 キク科の一年草 収穫期 4月~6月(開花期) 特徴 花に […]

2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(109)~交詢社とシューベルティアーデ③-6~

「慶應の同窓会の写真だね。」 「大阪慶應倶楽部の中の“中年交流会”のものよ。」 「ソフィアさんいる?小さくてわからないよ~。」 「“ハイムのひろば”の山根さんもおられるわよ。ここで山根さんと知り合って、10年近くあとに” […]

2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(108)~交詢社とシューベルティアーデ③-5~

「702セントってなんだったかな?」 「5度の音程の響きが純正だってことだったでしょ。」 「響きが純正だってことは、え~と・・・純正律の・・・」 「まあ、純正律って言葉を覚えていたのね。かしこいクーちゃん。」 「自然界の […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(107)~交詢社とシューベルティアーデ③-4~

  《4、 『冬の旅』は、歌としては朗唱風の極めて単純な曲であるともいえるが、それ故にこそこの作品の詩的世界がより明確に意識され、全体としてみればこの曲は高度な統一を持った楽想、いわば内面的なもの・心理的なもの、で統一さ […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(106)~交詢社とシューベルティアーデ③-3~

「わあ寒そう、僕、冬はおうちの中の方が大好きだ。お外に出るのは10秒位でいいよ。」 「暖かいおうちの窓からお外を見るのはいいけど、ひとりで一日中お散歩なんかしてたら凍え死んじゃうよ。」 「花も咲いていないし、蝶々さんも飛 […]

2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 SugimotoChieko シューベルト

ソフィアさんちのチルちゃんと僕(105)~交詢社とシューベルティアーデ③-2~

「シューベルトさんはたくさんのお友達がいたんだね。」 「人ってお友達とおしゃべりをしたり、遊んだりして影響を受けあうのよ。 クーちゃんだって蝶々さん達と遊んでいたら、飛び上がってるじゃない。」 「う~ん、そういわれれば・ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近のコメント

    最近の投稿

    • 杉本知瑛子(46号):万葉の花(番外)・ワイルドストロベリー
    • 天川貴之(46号):哲学随想(5)~魂の不死と理性 真理 道徳律について~
    • 奥村一彦(46号):私の好きな諭吉の文章(24)
    • 杉本知瑛子(46号):G. Puccini:オペラ『Turandot』より「Tu, che di gel sei cinta」(オペラ『トゥーランドット』より「氷のような姫君の心も」)
    • 塩野秀作(46号):「私の山歩き報告記(8)」
    • 会員の近況報告(46号)
    • 杉本22)「慶應福澤研究センター講座『福翁自伝』を多角的に読む」受講記②・6号
    • 杉本21)『福翁自伝』を多角的に読む:慶應福澤研究センター講座受講記[1]
    • 奥村6)私の好きな諭吉の文章(2)・・・23号
    • 奥村1)「私の好きな諭吉の文章」(1)・・・(22号)

    最近の投稿

    杉本知瑛子(46号):万葉の花(番外)・ワイルドストロベリー

    2023年6月1日

    天川貴之(46号):哲学随想(5)~魂の不死と理性 真理 道徳律について~

    2023年6月1日

    奥村一彦(46号):私の好きな諭吉の文章(24)

    2023年6月1日

    杉本知瑛子(46号):G. Puccini:オペラ『Turandot』より「Tu, che di gel sei cinta」(オペラ『トゥーランドット』より「氷のような姫君の心も」)

    2023年6月1日

    塩野秀作(46号):「私の山歩き報告記(8)」

    2023年6月1日

    会員の近況報告(46号)

    2023年6月1日

    杉本22)「慶應福澤研究センター講座『福翁自伝』を多角的に読む」受講記②・6号

    2023年6月1日

    杉本21)『福翁自伝』を多角的に読む:慶應福澤研究センター講座受講記[1]

    2023年6月1日

    奥村6)私の好きな諭吉の文章(2)・・・23号

    2023年6月1日

    奥村1)「私の好きな諭吉の文章」(1)・・・(22号)

    2023年6月1日

    カテゴリー

    • 『福翁百話』
    • Music Gallery
    • アーカイブ作品
    • オペラ
    • オペラ蝶々夫人の魅力
    • コロナ禍
    • シューベルト
    • ソフィアの音楽
    • チルちゃんと僕
    • ハイムのひろば
    • やさしいことはむずかしい
    • ラグビー
    • 万葉の花
    • 万葉の花々
    • 世界三大花木
    • 世阿弥
    • 世阿弥と福澤諭吉
    • 中川牧三
    • 交友抄
    • 交詢社とシューベルティアーデ
    • 会員の近況報告
    • 会員便り
    • 倶楽部便り
    • 冬の旅
    • 勝海舟
    • 哲学随想
    • 塩野秀作
    • 天川貴之
    • 天才と凡人
    • 奥村一彦
    • 学問をするということ
    • 宝塚歌劇鑑賞記
    • 小さな出来事
    • 小話
    • 山根昭郎
    • 山田
    • 想い出の花
    • 慶應福澤研究センター受講記
    • 懇親会
    • 新生日本建設の時代
    • 日本人公務員の台湾奮闘記
    • 明治十四年の政変
    • 有用植物利用と健康
    • 未分類
    • 杉本知瑛子
    • 柴山(台湾三田会)
    • 湾生
    • 町田健司
    • 白石常介
    • 短編集
    • 福沢諭吉特集1
    • 福澤諭吉
    • 福澤諭吉と翻訳語
    • 福澤諭吉の「帝室論」
    • 私の好きな諭吉の文章
    • 私の山歩き報告記
    • 美しき水車小屋の娘
    • 詩集
    • 読書会
    • 諭吉倶楽部
    • 諭吉倶楽部会報
    • 間逆の真実
    • 関西合同三田会参加報告記
    • 雑文集
    • 雑談とは

    アーカイブ

    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年9月

    管理人プロフィール


    ・ハイムのひろば
    ・ハイム蝶百科図鑑
    ・ハイムのひろば文芸館
    ・ハイムのひろば美術館
    ・熊野エクスプレス

    ・緑の環境委員会
    ・ハイム花の図鑑
    ・NORIの定点観測日記
    ・nachi-no-taki1 

     

    スマホにブックマークできます

    Copyright © ゆきちくらぶ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • ホーム
    • ごあいさつ
    • シューベルト
    • 万葉の花 Gallery
    • Music Gallery
    • みんなのひろば
    PAGE TOP